ruby

RubyMotionがおもしろそう。

ここ2・3日、RubyMotionに手を出そうかどうかでちょっと迷っています。 おもしろそうなので触ってみたいという好奇心が大きいのですが、自分にとって開発しやすい環境を手に入れられるのではないかという期待もあります。 Rubyでコーディングできる エディ…

Rubyでb-Bit MinHashを実装してみた。

昨日に引き続き、SmartNews開発者ブログの「b-Bit MinHashによる高速かつ省スペースな類似度判定」を参考に、Rubyでb-Bit MinHashを実装してみた。 ビット数は1、ハッシュ関数の個数は128で計算させている。 ただし、1ビット値は最初から50%の確率で衝突す…

RubyでMinHashを実装してみた。

SmartNews開発者ブログのb-Bit MinHashによる高速かつ省スペースな類似度判定を見て、おもしろそうだったのでMinHashをRubyで実装してみた。 MurmurHash3の実装はmurmurhash3-rubyを使わせてもらった。 % bundle init % vi Gemfile gem 'murmurhash3' % bund…

gemパッケージの作り方メモ。

・RubyGems / rss_detector ・GitHub / rss_detector この前作ったRSSを検出するRubyスクリプトをgemのパッケージとして公開してみました。思っていたよりは簡単にできたけど、すぐに忘れそうなので作成手順を備忘録として残しておきます。 ・作成手順 ひな…

HTMLからRSSフィードを検出するRubyスクリプトを作ってみた。

ブラウザのアドレスバーに表示されるRSSフィードはどんな仕組みで検出しているのか疑問に思ったので調べてみました。HTMLのHEADタグの中にのような形式でRSSフィードを指定すると、ブラウザが検出してくれるらしい。詳しくは以下を参照。 ・RSS Autodiscover…

MacでThriftを試してみる。

C++のプログラムをサーバにしてRubyのプログラムからAPIのように叩いてみたかったので、Thriftを試してみました。Google先生に聞いてみるとCassandraのAPIを叩くときによく使うみたいだけど、シンプルな例が少なかったので自分用にメモしておきます。はじめ…

cookpad chankoのサンプルを動かす。

cookpadさん手作りのchankoのサンプルを動かしてみた。・github cookpad / chanko_sample ・ダウンロード、実行 % git clone https://github.com/cookpad/chanko_sample.git % cd chanko_sample % bundle install % rake db:migrate % rails s で、localhost…

RubyのHTML/XML解析ライブラリNokogiriを試す。

・Nokogiri ・インストール gem install nokogiri ・プログラム # encoding: utf-8 require 'rubygems' require 'open-uri' require 'nokogiri' target_url = 'http://d.hatena.ne.jp/yukihir0/' doc = Nokogiri::HTML(open(target_url)) #HTMLを表示する #p…

Rubyから「はてなブックマークエントリー情報取得API」を叩いてみた。

・はてなブックマークエントリー情報取得API ・プログラム # encoding: utf-8 require 'open-uri' require 'json' class Bookmark attr_accessor :user attr_accessor :tags attr_accessor :timestamp attr_accessor :comment end class Related attr_access…