2014-01-01から1年間の記事一覧

勉強会2014

今年はおもしろそうな勉強会があれば遠くても行くという方針で勉強会に行くようにしていた。 結果的に前半は東京、後半は仙台の勉強会に行っていた様子。 内容はソフトウェアとデザインが半々といった感じ。 読んだ書籍と同じで自分が何に興味を持っているの…

読んだ書籍2014

今年もいろいろな書籍を読んだ。 読書メモはないけれど、読み終わった日付をメモしていたので1年分を振り返ってみる。 この他にはWeb-DB PressとWiredを毎号読んでいた。 ソフトウェアの技術書を中心にデザインの書籍を読んでいた様子。 合計31冊なので、月…

買ってよかったもの2014

今年は結構お金を使った覚えがあるので自分用にメモを残しておく。 とは言っても買ってから後悔したものはなかったのでよかった。 毎日使うものにはお金をかけたほうが良いかなと思っているので、来年もよさそうと感じたものは積極的に試していきたい。 Bose…

motion-kitを使ってRubyMotionでAutoLayoutを利用する。

RubyMotionでAutoLayoutが使えないか調べたところ、motion-kitが良さ気だったので使ってみました。 AutoLayoutについて勉強したい人は「UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発」がおすすめです。 UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開…

YAPC::Asia 2014 に初参加してきた。

「ブログを書くまでがYAPC!」とのことなので、若干遅れ気味ですがエントリを書いてみます。 普段Perlを触ることはあまりないんですけど、応募されていたトークを見るとインフラやモバイルに関する話題が多くておもしろそうだったので初参加してきました。 3…

RubyMotionでPixate Freestyleを使う時はmotion-pixatefreestyleを使おう。

motion-pixatefreestyle 数日前にRubyMotionでPixate Freestyleを試した記事をアップロードしたけど、motion-pixatefreestyleが公開されたのでより簡単に試すことができるようになりました。 watsonさんありがとう!! 公式のGithubに書いてあるとおり設定し…

RubyMotionでPixate Freestyleを試してみた。

[2014/02/27追記] motion-pixatefreestyleが公開されたので、より簡単に試すことができるようになりました。 最新の記事はこちら。 大分ブログを書いていませんでしたが、ひっそりとRubyMotionで遊んでいたりします。 先週、Pixateが名前をPixate Freestyle…